【日本学術会議公開シンポジウム参加登録】
第10回日本血管不全学会へ参加の皆様は追加の参加登録は不要です。会場またはWebのいずれでも、そのままご参加いただけます。
日本学術会議公開シンポジウムにのみご参加の方はWebでのご参加となります。以下ボタンより参加登録をすると、参加用URLが登録アドレス宛に送信されますので、開始時刻になりましたらアクセスしてご視聴ください。発信人名は「10thJSVF-Meeting Staff 」、発信人アドレスは「no-reply@zoom.us」となっています。参加用URLが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていないかをご確認の後、第10回日本血管不全学会運営事務局宛(meeting@jsvf.org)にご連絡ください。
上記フォームで皆様から収集した個人情報については、当学会の企画運営の参考とする目的でのみ利用し、これ以外には利用いたしません。当学会が個人情報を取り扱う際は、利用目的の範囲内において、取扱者を限定し、学会内において厳重に管理を行います。あらかじめご本人の同意を得ることなく個人データを第三者へ提供することはありません。
【プログラム】
日本学術会議主催 循環器・腎臓・代謝内分泌分科会合同公開シンポジウム
心腎代謝症候群(CKMS)について多角的に考察する
~産官学によるCKMS対策に関する政策提言に向けて~
座長:野出孝一(佐賀大学)、佐藤加代子(東京家政大学)
腎臓学の視点からCardio-Kidney-Metabolic Syndrome対策を考える
南學正臣(東京大学)
脂質代謝学の視点からCardio-Kidney-Metabolic Syndrome対策を考える
斯波真理子(大阪医科薬科大学)
糖尿病学の視点からCardio-Kidney-Metabolic Syndrome対策を考える
稲垣暢也(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院)
循環器学の視点からCardio-Kidney-Metabolic Syndrome対策を考える
金子英弘(東京大学)
社会的課題として捉えるCardio-Kidney-Metabolic Syndrome
水野篤(聖路加国際病院)